FEATURE

Vol.14
御前崎市リターン就職応援プロジェクト利用者

下島由貴奈さんインタビュー

御前崎市リターン就職応援プロジェクトを活用し、この春から地元での新たな一歩を踏み出した下島由貴奈さん。大学進学を機に一度地元を離れ、名古屋での学生生活を経験した後、「やっぱり地元で働きたい」という思いを胸に御前崎市役所への就職を決意しました。制度の利用を決めたきっかけや就職活動のエピソード、これからの目標についてお話を伺いました。

就職活動はどのように進めましたか?

高校生のとき、市役所に勤める知人の奥様から御前崎市のリターン就職応援プロジェクトを教えてもらい、高校生のうちに登録できると知って「大学進学後は必ず申し込もう」と心に決めていました。
大学進学後は、その制度を意識しながら就職活動を進め、御前崎市の就職支援サイト「TERRACE」をこまめにチェックし、大学の就職担当者にも相談しながら志望先を絞り込みました。特にこのサイトは、地元・御前崎や近隣企業の情報を詳しく知るために活用していました。大学時代は名古屋で生活していましたが、自動車関連企業の説明会にも足を運ぶなど幅広く活動しました。しかし、最終的には「地元で働きたい」という思いが強く、御前崎市役所への就職を決断しました。

御前崎市役所でどのような仕事に携わりたいですか?

現在は市民生活部上下水道課に所属し、公共下水道や農業集落排水、浄化槽に関する業務を担当しています。専門的な知識が求められる部署ですが、せっかく配属されたからには一つひとつの業務を深く学び、知識と技術を磨きながら、この分野の仕事を極めていきたいと考えています。

将来的には、大学で学んだマネジメントや生産マーケティングの知識を活かし、地域の発展に直接関わる部署で活躍したいという思いもあります。大学時代のゼミでは、中小企業の社長と直接お話しし、今後の展望や課題を聞かせていただきました。その中で、地域に根差した企業が持つ強みや可能性に着目し、地域貢献の観点からアイデアを提案し、一緒に取り組む経験を重ねてきました。こうした学びと経験を土台に、地元で頑張る企業や観光資源、地域発展を支え、御前崎市民が「住みたい、好きだ」と思えるまちづくりに携わりたいと考えています。

御前崎市に戻って就職を決めた理由は何ですか?

名古屋での学生生活を経験したことで、改めて地元の良さに気づきました。人の温かさや、田舎ならではの人とのつながりはもちろん、近年は新しいお店も増え、御前崎市は以前よりも暮らしやすくなっていると感じています。確かに利便性という点では名古屋の方が勝っているかもしれませんが、御前崎では車があれば行動範囲も広がり、海や山、地域のイベントなど、日常の中で新しい発見がたくさんあります。そうした環境で過ごすことで、心にゆとりが生まれ、暮らしそのものを楽しめるのも魅力のひとつです。実家から通える距離であることも、地元就職を選んだ大きな理由になりました。

また、地元だからこそ気兼ねなくできる楽しみもあります。仕事終わりには同僚と一緒にボウリングへ行ってリフレッシュすることもあり、こうした時間が日々の活力につながっています。

御前崎市の魅力や、おすすめのスポットについて教えてください。

祖父母が農業を営んでいたこともあり、小さい頃から御前崎の自然の恵みや地元ならではの味に親しんできました。そのため、春の夢咲菜、夏はキラキラと輝く海、秋から冬にかけては甘みの凝縮された切り干し芋。さらに、年中味わえる「つゆひかり」のお茶や、旨味たっぷりのブランド牛「夢咲牛」も自慢ですね。御前崎灯台近くの旅館「八潮」に併設されたカフェのコーヒーは美味しくて、そこでのんびり過ごす時間もお気に入りですし、魚料理や天丼が絶品のお食事処「浜一」にもよく足を運びます。元旦には砂丘で初日の出を眺め、休日にはキャンプを楽しむなど、自然とともにある暮らしが御前崎の魅力であると思います。

これから就職活動をする学生に、メッセージをお願いします。

御前崎市には、人の温かさや美味しい食、そして豊かな自然があります。こうした魅力に囲まれて働けるのは、地元で就職する大きな喜びです。これから就職活動を迎える学生のみなさんには、ぜひその魅力を感じながら、進路の選択肢に「地元就職」を加えてほしいと思います。

御前崎市リターン就職応援プロジェクトは、地元での就職を考える方にとって大きな後押しとなる制度です。高校生のうちに登録しておけば、進学後や就職活動のタイミングでスムーズに利用でき、将来的に地元で働く選択肢を広げることができます。「まだ就職先は決まっていないけれど、ゆくゆくは地元に戻りたいかもしれない」という方にとっても、登録しておくことには十分なメリットがあります。

せっかく御前崎市が用意している制度ですから、活用しないのはもったいない。高校生の皆さんには、ぜひこの制度の存在を知り、将来の選択肢を広げる一歩として利用を検討してほしいと思います。

御前崎市リターン就職応援プロジェクト
助成制度